2009年07月23日

白海老と昆布籠

当館のお夕食または、ご宴会に提供します、八寸の一品です。

昆布籠に入った白海老です。

白海老と昆布籠

まず、白海老の紹介
富山湾から入る白海老です。
富山湾は世界で唯一の漁場とされております。
4月~10月の期間限定で漁獲され 旬は、春から初夏にかけてです。

常に白海老を提供することはできません。仕入れ価格も時価になりますので、なかなかお目にかかることがないかもしれませんが、もしタイミングが合えばご提供できるでしょう。

次に、昆布籠です
こちらは、昆布を薄くカットし、手編みにしたものです。
非常に手間と時間がかかっている昆布で出来た籠です。

低温でじっくり揚げます。

勿論、食べれますよicon14
食感と昆布の味をお楽しみいただけますicon92

本日は、白海老と昆布籠
限定メニューでした。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(当館情報)の記事画像
旬の食材(タケノコと甘海老)
ほう葉味噌の味噌造り
秘伝の味噌(田楽用)
こだわりの炭火料理
客室が茶室にチェンジ
特製「飛龍頭」(工程編)
同じカテゴリー(当館情報)の記事
 旬の食材(タケノコと甘海老) (2010-03-14 12:19)
 ほう葉味噌の味噌造り (2010-03-12 12:23)
 秘伝の味噌(田楽用) (2010-02-10 12:55)
 こだわりの炭火料理 (2010-01-31 11:26)
 客室が茶室にチェンジ (2010-01-21 11:56)
 特製「飛龍頭」(工程編) (2010-01-15 13:01)

Posted by 旅館かみなか at 13:21│Comments(0)当館情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。