スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2009年07月10日

上高地へ行こう(上級編)

今回、上高地特集として最後です。
上級編をお届けします。

まず、上高地へのお出かけの時間ですが、
できるだけ早い時間で(遅くても午前11時には向かいたいです)

そして持ち物が大事です。
前回同様
持ち物:おにぎり・軽食・水・タオル・ティッシュ・ゴミ袋・できれば水筒
靴:長距離歩きやすい靴
服装:半袖の上に着衣できる長袖のもの・帽子
は、必要だと思います。

平湯バスターミナルから上高地へicon18

今回、上級編のポイントは、バスの降車場所です。

「大正池」にて、バスを下車して下さい。


(大正池・こちらの画像は山開きすぐの時期に撮影したものです)

大正池から河童橋を目標に歩きましょう~icon16

1時間~1時間30分くらいの所要時間です。

河童橋に到着します。

ここからは、中級編と同じように「明神池」を目指しましょうicon14

運がいいと、途中野生の猿に出会えますよface02


決して襲ってくることはありません。

餌は絶対に与えないで下さいface10


同じように河童橋~明神池まで所要時間1時間~1時間30分程です。
明神池に到着icon109icon109icon109


あとは、河童橋を目標にUターンですicon16

最後に絵葉書の風景を堪能してくださいicon33


河童橋を渡り、バスターミナルへ向かいます。

大正池~河童橋~明神池~河童橋 こちらが上級編になります。
しかし、上高地、今回ご紹介したルートは基本です。
最上級編・番外編などありますから、何回訪れても飽きない観光スポット上高地です。
どうぞこれからの季節にお立ち寄り下さい。
  

Posted by 旅館かみなか at 12:23Comments(0)観光情報