こだわりの炭火料理

旅館かみなか

2010年01月31日 11:26

料理に使用している「ちくわ炭」を切る作業です。



炭は、2種類の料理で使います。

1つは、ほう葉味噌。 
当館では、本物の ほう葉の上に焼き味噌をのせ、
炭火にて焼いて召し上がっていただきます。



2つ目は、飛騨牛のほう葉焼き 
ほう葉の上に 飛騨牛ののせて焼きます。
勿論、炭火のコンロにて。



飛騨牛のほう葉焼き このお料理に関して、
直接、ほう葉と炭火を使用して 提供している所は、

私が知る限り旅館では「当館」だけでだと思います。

(万が一、ブログを御覧の方で、他でもやってる・・・と思われた方 ご連絡いただければと思います)

と言うのは、非常に手間がかかります。

料亭などでは、炭火の網焼き、または石焼などありますが、

敢えて、ほう葉にのせて(飛騨高山を代表する ほう葉 ですから)

この2種類の料理に使う 炭を 料理に合わせて切ります。

こちら↓↓は、ほう葉味噌用



そして、こちらが ↓↓↓ 飛騨牛のほう葉焼き用です。



厚さが違いますよ。
一旦 火が熾きると、火力を調整するには、なかなか難しいので、
炭の大きさで 使い分けております。

炭火 料理 なかなか 他では 味わえない料理だと思います

当館のこだわりの 炭でした

関連記事
旬の食材(タケノコと甘海老)
ほう葉味噌の味噌造り
秘伝の味噌(田楽用)
こだわりの炭火料理
客室が茶室にチェンジ
特製「飛龍頭」(工程編)
お祝いに どうぞ♪
Share to Facebook To tweet