2009年09月04日

「飛騨・高山」家具の祭典

9月1日~9月6日まで飛騨・高山の家具が展示してあります。
(飛騨センターに於いて) 当館より車で13分icon17

「飛騨・高山」家具の祭典

様々なデザインの飛騨家具が展示してありますよ。


飛騨の家具には厳しい基準があります。
6つの分野の基準をクリアーしたものが、「飛騨の家具」として名前が与えられます。

その基準の一例 :木材の基準は、飛騨の匠の時代から受け継がれている「木材に対する優れた目利きの技術」により選ばれた良質な木材を使用している家具であること。

その他にも、産地・品質・保証・デザイン・エコロジー等の基準があります。

飛騨・高山は緑豊かな街です。
木々に囲まれた街・飛騨高山。その中で生まれた飛騨の匠の技術が、今なお受け継がれております。

その技術紹介などのビデオも上映されておりましたicon13

是非、御覧になってみてください。

「飛騨・高山」家具の祭典

当館、客室に備えてある椅子(40年以上は経っているみたいです。)
古くなっておりますが・・・(壊れるといったことはないのでご安心ください)
その40年以上前の飛騨の匠による椅子が、今でも壊れず使える事に飛騨の匠の技を感じることが出来ます。
驚いたのは、今回の展示会場に、
その椅子が、当時を物語るように展示してありまして、非常に嬉しく感じましたface01

当館の歴史も飛騨の技術によって支えられてきていると・・・・・今回の展示会にて思った感想です。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(観光情報)の記事画像
高山本町美術館
飛騨の味まつり
四十八滝にて
明日は手筒花火
七夕納涼祭り
平湯大滝近くにて
同じカテゴリー(観光情報)の記事
 高山本町美術館 (2010-09-29 11:55)
 飛騨の味まつり (2010-09-10 12:59)
 四十八滝にて (2010-09-08 12:12)
 明日は手筒花火 (2010-08-08 11:04)
 七夕納涼祭り (2010-08-07 10:16)
 平湯大滝近くにて (2010-08-05 12:13)

Posted by 旅館かみなか at 13:03│Comments(0)観光情報
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。