お吸物の中身

旅館かみなか

2010年01月11日 12:38

お吸物の身 いつも 7割方 海老しんじょう(海老団子のような)です。

しかし、残り3割 は、いつもと違う お吸物の身にしますよ

今回は、真鯛です



脂が乗って美味しいですよ

お椀の中をみてみますと、こんな感じです。



真鯛&みょうが&三つ葉&ゆず 

お吸物は、特にその店 その店の 本当の味を知ることが出来ると言われています。
(煮物椀)

実は、特に派手さはない 1品ですが、一番気を使う 品かもしれません。

お吸物 ご宴会のお客様には、3番目にお出しする料理です。

ご宿泊のお客様ですと、最後に ご飯と一緒にお出ししていますが、

ご宴会では、
先附→八寸→椀物→向附→中皿→焼物→揚物→蓋物 と言った順番になります。

懐石料理風の 会席料理です。
お料理の出てくる順番もお楽しみ下さい。

Share to Facebook To tweet