春の七草
本日、7日は 「春の七草」です。
7日に7種の野草、を食べる慣わしです。
お正月料理など、少しお疲れ気味の胃に やさしく 丁度 お正月より1週間後に
胃にやさしい七草粥を食べて過ごす。
と言うことだとは思いますが・・・
従来ですと、この七草。 そろえるのが、結構大変でした。
正確には、七草が全部そろうことが、なかったと思います。
しかし、最近では、スーパーにて 七草がパックになり売ってありますね
セリ・ナズナ・ゴギョウ・ホトケノザ・ハコベラ・スズシロ・スズナ 以上 7草です。
一番良いのは、今朝(7日の朝)に 食べるといいと言われております。
今夜の宴会のお客様にも ご提供しようと考えていますよ
しかし、この七草粥 まともに、7草だけのお粥ですと、
非常に食べにくいです。
(胃にやさしい、食事なので当たり前ではありますが・・)
そんな、七草粥 美味しく味付けしたものを、
明日のブログにて お楽しみ下さい。